転職をしたいと考えたとき、まずはインターネットで検索をして求人を探すという方がほとんどではないかと思います。
しかし、実際に検索をしてみると求人を出しているサイトの多さに驚き、結局よくわからなくて利用するのをやめてしまうという方も多いのではないでしょうか。


でも選び方さえ分かっていれば迷うことはなくなるわよ。
この記事では、利用するサイトの選び方や、転職サイトを利用するメリットなど、転職サイトを利用する上で重要なことを解説していきます。
理想的な転職を実現するためにも、まずは転職サイトの選び方から見ていきましょう。
目次
転職サイトを選ぶ際の3つのポイント
転職サイトを利用しようと考えても、いざ実際に検索をかけてみると数多くのサイトがヒットし、どのサイトを使えばよいのかと悩んでしまう人は少なくないと思います。
そこでどんな基準から転職サイトを選べばよいのかということを、3つの観点から解説していきたいと思います。
基本的には誰にでも共通する選び方というものはないので、自分の場合は何を優先したいのかということを判断基準に考えていくのがよいでしょう。
求人数を基準に選ぶ
はじめに最もスタンダードな考え方が、求人の多さを基準に転職サイトを選ぶというものです。
やはり多ければ多いほど、選択できる企業の数が必然的に増えることとなります。
もちろん一概に多ければよいというものではありませんが、やはり狭い選択肢の中で企業を探すよりは、ミスマッチを防げる可能性は圧倒的に高いと言えるでしょう。
それに求人が多いということは、それだけ多くの企業がお金を払ってまで求人を出したいと考えているサイトということになります。
つまり、それだけ実績や信頼度の高い転職サイトだと考えられるわけです。
基本的にはどのサイトでも求人数は公開されているので、まだ自分の中の優先度が曖昧で、絶対にこうしたいという思いが固まっていない場合には、求人の多いサイトから選択してみるというのもよいのではないでしょうか。
地域を基準に選ぶ
次に、自分が働きたい地域を基準に転職サイトを選ぶという方法です。
やはりどれだけよい求人と出会えたとしても、自分が通勤できる範囲内でなければ、たいていはその企業の求人を断念することになると思います。
ならば最初から自分が通勤可能な地域、あるいは自分が通勤したいと思う地域を基準に選んだほうが効率がよいと言えるでしょう。
地域ごとの求人数に関しても全体の求人数同様、基本的にはどの転職サイトでも公開されています。
もしくは「転職サイト地域名」で検索をかければその地域に強い転職サイトも見つかります。
通勤先の地域というものは住まい同様簡単に変えることのできるものではないので、そういった意味では最も重要視するべき要素と言えるかもしれません。
転職後により快適な生活を送るためにも、自分に合った地域に強い転職サイトを探していきましょう。
職を基準に選ぶ
最後に、自分が就きたい職を基準に選ぶという方法です。
もし自分がやりたい仕事が明確に決まっているのであれば、職という観点から考えていくのが基本的となるでしょう。
特に業種によってはその職に特化した転職サイトなども存在することがあります。
特定の職に特化している場合のサイトであれば、職種の総数が多いサイトでは見つからない中小企業が掲載されている場合などもあり、より自分にあった求人が見つけやすくなります。
仮に就きたい職が明確ではない場合でも、逆に自分には向いてないと思う職を除外していくことでより快適に求人を探すことができます。
自分が苦手だと感じる仕事を続けるということは、自分が好きな仕事ができないこと以上に苦痛なことです。
転職後に後悔しないためにも、まずは自分の職に対する向き不向きを明確にした上で転職サイトを選ぶということも大切なのです。
転職サイトおすすめランキング|利用者の口コミ評判など
リクナビNEXT | |
---|---|
![]() |
|
転職サイトの1つであるこの「リクナビネクスト」は転職また求人情報はもちろん、スカウト機能によって企業から転職や求人を探している人を見つけてくれるサービスがあると言うことが非常に大きなメリットであると言えるでしょう。 転職先を探している方はもちろんのこと、企業にも大きく支持をされている転職サイトです。 |
|
会社名 | 株式会社リクルートキャリア |
リクナビNEXTを利用した感想は?(口コミ・体験談)
インターネットの口コミ評価を見て、私が使いやすそうで思ったサイトがこのリクナビネクストです。
実際にリクナビネクストを利用してみて思ったことはとても使いやすく、多くの転職先や求人を斡旋してくれると言うことが非常に良いメリットであると思いました。
大手の会社が運営している転職サイトであると言うこともあり、安心して利用することができる転職サイトであると思います。
初めての転職で不安ではありましたが、転職サイトを利用しようと思い始めたのが「リクナビネクスト」でした。
リクナビネクストでは求人検索や企業への応募を行うだけでなく、自分自身の経歴を登録しておくだけで、自分に興味を持ってくれた企業や提携を行っている転職エージェントからオファーが届くことがあり、大変利用しやすい転職サイトであると思います。
私はこのリクナビネクストを利用して良い転職先を探すことができたので初めての方でもおすすめして利用してもらいたい転職サイトであると言えるでしょう。
20代/男性
これまでに複数の転職サイトを利用してきましたが、1番使い勝手が良く安心して利用することができたのが「リクナビネクスト」です。
登録もしやすく無料で利用することもできますから大変利用しやすいと思います。
多くの求人数があり、求人先を見つけやすい転職サイトです。
30代/男性
キャリトレ | |
---|---|
![]() |
|
キャリトレは多くの転職支援サービスにはない特徴として、若年者(20~35歳)を対象として最適化していることやユーザーとのコミュニケーション(求人紹介)に人工知能を利用していることが特徴です。 また、求人企業のプラチナスカウトは、面接確約と言う転職に有利なものとなっています。 |
|
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
キャリトレを利用した感想は?(口コミ・体験談)
今まで求人の紹介と言うと自分にとってイマイチな案件がほとんどでした。
でもキャリトレの求人情報はAIを利用しているせいか、自分とマッチしそうな案件が次々にやってきます。
20代/男性
自分はどんな仕事が向いているのか、そんな迷いにもキャリトレは応えてくれます。
人工知能で客観的に分析してくれたので、自分の適職を知ることができました。
今では転職先で楽しく充実した仕事ができています。
30代/女性
プラチナスカウトに助けられましたね。
今までは面接すらさせてもらえずにへこむことが多かったのですが、面談確約済みのスカウトを送ってもらったおかげでスムーズに就職までこぎつけることができました。
20代/女性
マイナビ転職 | |
---|---|
![]() |
|
就職・進学などを応援する株式会社マイナビによる転職専門サイトです。 20代~30代くらいの比較的若い第二新卒の転職を得意としています。 特徴は転職の専門家によるサポートが充実している点で、他社にはない本格的なアドバイスを聞けたり、大規模イベント・セミナーなども盛んに行われています。 |
|
会社名 | 株式会社マイナビ |
マイナビ転職を利用した感想は?(口コミ・体験談)
就職活動でお世話になったのですが、転職でもまたお世話になることになりました。
なぜそうしたのかと言えばやはりセミナーのレベルの高さが魅力で、どの同業他社でも似たサービスはありますが、企業の良いところだけでなくデメリットもきちんと話してくれるところが信頼できます。
転職に専門化させたサービスとここまできちんとしてくれるのもここだけでは?
20代/男性
サイトの作りがイマイチなところには不満があります。
企業の情報がありきたりで、片手間で作ったような当たり障りのないアピールばかりで、その企業が本当に求めているものが見えてきません。
もうもう少し具体的で有用な企業情報を充実させていただきたいです。
20代/女性
求人数がかなり多いのを魅力に感じて登録し、おかげで無事転職することができました!
ただし出した希望条件に対する案内メールの返りが早かったのは良かったのですが、条件に合っていたのが10件中4件しかなく、しかも全く別の職業のものも入っていたので、数合わせで適当にやっているのかな?とも感じました。
でも条件通り4件はどれもよく、おかげでその中から決めることができました。
ありがとうございます。
30代/男性
ビズリーチ | |
---|---|
![]() |
|
ハイクラス転職に特化したサイトです。 専門性の高い職歴や国家資格を持っている人、あるいは転職により高収入を目指したい人等、転職への意識が高い人が集まります。 会員は無料と有料があり、有料会員は「プラチナスカウトメール」という面接が確約されたサービスを受ける事が出来るので転職への道が早いのが魅力です。 |
|
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
ビズリーチを利用した感想は?(口コミ・体験談)
友達にすすめられて登録したのですが、求人の質がとてもいいです。
年収がだいたい500万くらいになるとスカウトメールが沢山届くようなので、それ以上の年収の人で優良企業を狙うのであればビズリーチが効率いいと思います。
20代/女性
有料会員にならないと全てのスカウトを確認出来ないので無料会員から有料会員になりました。
登録した途端ヘッドハンターからのスカウトでサクサク面接が進み、無料期間内で転職活動が終えられたのでよかったです。
キャリアがある人には勧めたいと思いました!
20代/男性
転職サービスにいくつか登録していたのですが、他サービスに比べて圧倒的にスカウトメールが多いです。
中には「プラチナスカウト」といっていきなり面接の話がくる事もあり短期間でかなりの数の面接が出来ました。
30代/男性
doda(デューダ) | |
---|---|
![]() |
|
数ある転職サイトの中でも、「doda(デューダ)」はITや通信、そして企画系の求人情報が大半を占めています。 また一般的には出回らない非公開求人の数も多く、それゆえに転職できる確率も高いという特徴を有しています。 |
|
会社名 | パーソルキャリア株式会社 |
doda(デューダ)を利用した感想は?(口コミ・体験談)
とにかくアドバイザーが親切で感じが良く、こちらの気持ちになって転職先を探してくれます。
最終的な転職先は自分では考えていなかった業界でした。
このようなアイディアはdodaのアドバイザーがいなければ出なかったと思います。
20代/男性
転職情報を掲載したメールがたくさん送られてきました。
そのおかげで選択肢がたくさんあることが理解できました。
情報がなければ転職はできませんので、このようなサポートは助かります。
30代/女性
特に履歴書から自分をアピールする方法が役に立ちました。
これまで面接官の話に流されることが多かったのですが、自分をしっかりと知ってもらうことができました。
20代/男性
転職サイトを利用する3つのメリット
転職サイトを探していると、ここまで面倒なことをして自分にあったサイトを選ぶ必要があるのかと考えてしまうこともあると思います。
もちろん転職サイトには利用するメリットが存在します。
しかしそれを知らない以上は積極的に自分に合った転職サイトを探そうという気持ちは起きないので、そもそも転職サイトを利用するメリットは何なのかという点について紹介していきます。
時間や場所を選ばず求人を探せる
転職サイトを利用する最大のメリットは、いつでもどこでも転職活動を行えるということです。
インターネットにさえ繋がっていれば、仕事の合間でも寝る前でも自分のペースで求人を探すことができます。
ハローワークや転職エージェントに依頼する場合、転職サイトほど時間や環境にしばられず転職活動をするというのは不可能です。
また、転職をするということは家庭だったり、会社の同僚や上司だったりといった人たちにはあまり知られたくないという方も多いことでしょう。
そういった方々にとっても、転職サイトであればひとりでこっそりと求人を探すことができるので、非常に心強い味方となります。
自分のペースで人目を気にせず転職活動をしたいという場合には、転職サイトは最適なツールなのでぜひ活用していきましょう。
詳細な条件まで絞り込める
次に、詳細な条件に絞って求人を探すことができるという点です。
基本的に転職サイトでは、年間の休日が○○日以上ある企業といった条件から残業の有無といった条件まで、より希望に沿った形での絞り込みが可能です。
やはり企業の環境や雇用の条件といった部分は、満足のいく転職先を探すうえで欠かせません。
転職サイトでは画像や動画でその企業の雰囲気を知ることもできる場合が多いので、応募する前からミスマッチを防ぐための対策にもなります。
また、転職サイトを選ぶ際のポイントでも前述しましたが、企業の環境以外にも地域を条件に求人を探すこともできます。
転職サイトであればどこに住んでいようと全国の求人を探すことが可能なので、転職後に引っ越す予定のある方でも非常に効率よく遠い地域の企業を探すことができます。
スカウト機能を利用できる
多くの転職サイトにはスカウト機能というものが存在します。
これはユーザーが登録をしているプロフィールを基に、企業側からオファーがくるようになっているサービスです。
企業側から気になったユーザーに連絡が届くので求人を探す手間を省くことができるだけではなく、見逃していたけれど自分にマッチしている企業を見つけるきっかけにもなります。
仕事が忙しくて転職活動に時間をかけられないという方にはかなり有利となるツールです。
転職サイトによっては、スカウト機能以外にも会員のプレミア化や転職をサポートするツールの提供といったサービスを展開している場合も多く、こういった転職の手助けとなるサービスを受けられるという点も転職サイトならではの特徴と言えるでしょう。
転職サイトはどんな人にオススメ?
転職サイトを利用することがオススメな人は、まとめると以下のようになります。
- 時間や場所を選ばずに求人を探したい人
- 転職活動を家族や同僚に知られたくない人
- 自分のペースで転職活動を進めていきたい人
- 仕事が忙しくて求人を探す時間が作れない人
- 転職後は別の地域への引っ越しを考えている人
- 一人で物事を進めていくのが得意な人(人との対話で物事を進めていくのが苦手な人)
やはり、マイペースに効率よく転職活動が行えるというのが転職サイトの強みなので、忙しくて時間を作れない人、あるいは自分のペースで好きなタイミングに進めていきたいと考えている人には転職サイトがオススメです。
しかし効率的に進めていける反面、転職サイトを利用するということは基本的に何から何まで自分で調べながら進めていくということになります。
つまり、わからないことがある場合でも人に頼らず、自分で調べて進めていけるという人が向いているということです。
人との対話で物事を進めるのが苦手な人や、自分のペースを保たないと続けていけないという人には転職サイトがオススメです。
他にも転職サイトを利用するメリットで取り上げたように、家族や同僚に転職活動を知られたくない人や、転職後に別の地域に引っ越すことを考えている人にもオススメと言えるでしょう。
転職サイトを利用する際の注意点
転職サイトを利用する上での注意点は以下の通りです。
- 企業のことをよく調べる
- セルフマネジメントをしっかりする
- 採用されなかったら改善点を考える
- 転職活動用のメールアドレスを用意する
転職サイトを利用する場合、企業のことをしっかりと調べておく必要があります。
ハローワークや転職エージェントのように人を介して紹介されるわけではないので、転職サイトでは求人情報のみでその会社のことを判断することになります。
つまり企業側が、会社のことをよく見せるために実際とはことなる情報を求人に書いているなどという場合もあるということです。
そういった情報に騙されないために、面接を受ける企業のことはあらかじめしっかりと調査をしておきましょう。
また、求人を探すことから面接の日程を決めることまで、すべて自分自身で行っていくこととなるので、しっかりと自己管理をしておく必要があります。
面接を受けて採用されなかった場合にも、なぜ採用されなかったのかということを教えてもらえるわけではないのでその都度自分自身で考えていくようにしましょう。
それから、転職サイトを利用していると予想以上にメールが送られてくることとなります。
普段使用しているアドレスで共用という形にしてしまうと、重要なメールが埋もれてしまう恐れがあるので、可能であれば転職活動用のメールを用意しましょう。
転職サイトを利用して自分の理想の職場で働こう!
転職サイトの選び方から利用するメリット、注意点といったものまで一通り紹介してきました。
転職サイトに関する知識やテクニック的な部分はご理解いただけたのではないかと思いますが、実際に利用していくうちに新たな疑問点や気になる部分も出てくることと思います。
そういった実践的な部分はサイトを使いながら慣れていき、自分にあった利用法を見つけ出していくことが大切です。
無料で、かつ今すぐ始めることができるのも転職サイトのよい点です。
まずは気軽に、転職活動の第一歩として利用してみてはいかがでしょうか。
転職サイトを利用して、より理想的な企業への転職を実現させていましょう。