40代になってからの転職は難しいとよく言われています。
たとえ今務めている仕事が嫌になったとしても、年齢を理由に転職をためらったり諦めたりしている人も少なくありません。
確かに40代になってから転職に成功するのは大変なことですが、絶対に不可能というわけではありません。
中には40代になってから未経験の職種への転職に成功する人もいるのです。
40代での転職を成功させるためにはやるべきことと注意すべきことがあります。
それらをきちんと理解していないとなかなか採用されません。
この記事では現在40代で今の会社を辞めて転職しようと考えている人に向けて、40代になってからの転職が難しくなっている理由や、転職を成功させるために必要なことについて紹介していきます。
年齢を理由に転職を躊躇している方はぜひ参考にしてください。
目次
40代が転職を考える主な理由
働いている人が40代になってから転職を考えるのには大まかに分けていくつかの理由があります。
現状の収入に不満を感じている
40代になるまで働いていても満足な報酬が得られないようだと、将来に対しての不安や会社に対する不満が増していき、やがて転職を考えるようになります。
給与をアップさせるためにはより待遇の良い企業を探して転職する必要があるためです。
仕事にやりがいやスキルアップを求めている
たとえ報酬がもらえているとしても、やりがいを感じられない仕事や自分のスキルを磨くことができない仕事だと不満を感じてしまう人がいます。
このようなタイプの人は報酬よりも仕事の内容や自分の能力を高めることを重視して、よりやりがいのある業務を与えてくれる企業への転職を考えるようになります。
会社の方針についていけなくなった
会社の経営方針が変化して自分が希望していた仕事ができなくなったり、待遇が悪化したりといったことが起きると40代であっても転職を考え始めます。
従業員一人の力で会社の方針や環境を都合の良い方に変化させることはとても難しいため、自分に合ったより良い労働環境を求めて他の企業へと転職しようとするのです。
自身や家族の生活に合わせた働き方をするため
自分が病気になってこれまで通りの労働環境で働き続けることができなくなったり、親の介護をしなければならなくなって仕事を続けられなくなったりといったケースが多くあります。
このような場合は生活の都合に合わせて仕事を変えなければならないため、たとえ現在勤めている会社の環境に対して特に不満がなかったとしても転職せざるを得ないことがほとんどです。
主にこのような理由から40代での転職を考える人が多い傾向にあります。
40代が未経験の職種に転職しづらい理由
40代の人が未経験の職種に転職しづらいのには3つの理由があります。
れぞれの理由について解説します。
転職しても収入の増加が見込めないため
現在の報酬に対して不満を抱き、転職によって収入をアップさせようと考える人もいます。
しかし、未経験の職種に採用された場合には収入アップが難しいだけでなく、場合によっては前職よりも低い給与からのスタートになってしまうこともあります。
そのため収入アップのために転職をしようとしている人はなかなか自分の求める条件に合う転職先を見つけることができず、未経験の職種への転職が上手くいくことは少ないのです。
報酬を重視する人には未経験の職種への転職はおすすめできません。
企業側が40代の人は即戦力になることを求めているため
40代の人を中途採用する企業が求めているのは採用してすぐ活躍できるような人材であり、未経験の人では人材として育成するための手間がかかってしまうため敬遠されているのです。
また、多くの企業が40代以上の人に対してはマネジメント能力も求めるようになっています。
マネジメント能力がないとみなされると採用されることはほぼないと言っていいでしょう。
こちらの能力に関しては前職での経験をある程度生かすことができます。
40代で転職してきた人材は扱いづらいとみなされがち
未経験の人材は上司をつけて育成していく必要がありますが、40代での転職の場合は上司が年下になってしまうことが多くあります。
そのため、ほとんどの企業では40代の転職者は扱いづらいと考えられています。
40代の未経験者の指導をしなければならない上司も負担を感じてしまうことがあり、仕事の現場では敬遠されがちです。
このような理由があるため、40代以上の未経験者を中途採用で受け入れることに対して消極的になる企業が多いのです。
40代で面接を受ける際に注意すべきやってはいけないこと
40代で面接を受ける際に注意しなければならない、やってはいけないことがあります。
一つずつ詳しく解説していくので、転職活動をする際には頭に入れておいてください。
転職に成功するためには欠かせないものばかりです。
転職の動機を聞かれた際に収入やキャリアと答えてしまう
収入アップやキャリアアップのために転職をしたいという人は多いですが、面接で動機を聞かれた際はそれらを答えるのはやめておきましょう。
正直に伝える方が良いのではないかと考える人もいますが、あくまでも収入やキャリアは採用されて働き始めた後の結果だということを忘れないようにしてください。
面接の場では自分が求めるものばかりをアピールしてしまうとかえって印象を悪くしてしまいます。
収入やキャリアそのものよりも、自分にはそれにつながるような価値があるのだということを伝えるようにしましょう。
志望動機をあいまいに答えてしまう
志望動機は面接における質問の中でも特に重要視されることが多いものです。
転職を志望する企業についてあらかじめきちんと調べておいて、明確な志望動機をすぐに答えられるようにしておきましょう。
志望動機があいまいなものだと、本気で志望していないと思われてしまいます。
また、企業側は40代の人材にはコミュニケーション能力が備わっていることも求めています。
漠然とした志望動機を答えてしまうとコミュニケーション能力が不十分だとみなされて不採用になるケースもあります。
退職理由で現職の悪口ばかり言ってしまう
転職で面接を受ける場合には現職を辞める理由についても聞かれます。
そこで現職の不満や問題点ばかりを話すことは避けましょう。
現職の悪口ばかりを答えると、何も改善のための行動を起こさずに不満ばかり口にする人間だと思われてしまいます。
転職先でも同じように不満ばかりを口にする人間ではないかと思われ、不採用になることが多いです。
40代であることの強みを何も言わない
40代ならではの強みがあることをアピールできれば、魅力的な人材だと思ってもらえる可能性が高まります。
前職の経験やコミュニケーション、マネジメントなど、40代になるまでに身につけてきたスキルを何かアピールできるようにしておいてください。
40代で転職を成功させるために必要なことは?
40代で転職を成功させるために必要なことがいくつかあります。
難しいとされている40代での転職の成功率を上げるポイントを解説していきます。
求人の情報収集をして積極的に応募してみる
まずは転職先を見つけて応募してみなければ始まりません。
会社の規模や業種に関わらず、少しでも興味があれば応募してみましょう。
中には自分で思っているよりも自分のスキルを高く評価してくれる企業もあります。
まずは応募してより多くのチャンスを作るようにしてください。
自分の持っている能力を正しく把握してアピールできるようにする
前職での経験やこれまでの人生で身につけてきたことを確認して、自分という人間のアピールポイントをまとめておきましょう。
自分が何をしたいかよりも、自分を採用することで相手にどんなメリットがあるかをアピールしてください。相手の目線から考えて、このような人材なら欲しいと思えるようなアピールをしましょう。
応募先の企業ならではのスキルを持っていることをアピールする
どこの企業でも生かせるような汎用的な能力を持っていることはもちろん大切ですが、それだけでは応募先へのアピールが不十分です。
事前に企業の研究をしておいて、応募先の企業であれば自分の持っているスキルが生かせるということを伝えましょう。
応募先にぴったりのスキルをアピールできればそれだけで採用につながることもあります。
向上心やストレスへの耐性を持っていることをアピールする
40代で転職をした場合、新しい職場に適応していくために様々なことを覚えてスキルアップしていく必要があります。
向上心のない人間だと思われてしまうと、職場になじめずすぐやめてしまうのではないかと思われて不採用につながります。
同じようにストレス耐性を持っていることも大切です。
ストレスに耐え切れない人間だとみなされると転職してきても活躍できないのではないかと疑われてしまいます。
40代までの経験や前職での体験を交えながら、向上心やストレスへの耐性を持っていることをアピールしておきましょう。
40代で転職は即戦力になることをアピールできるようにしよう!
40代になってからの転職を成功させるために必要なことや注意すべきことについて紹介しました。
現在40代で今の会社を辞めて転職しようと考えている人はこれらを意識しながら転職活動に臨むようにしてください。
大切なことは自分の希望することばかりを相手に伝えるのではなく、応募先の企業にとって魅力的な、40代ならではのアピールポイントも伝えられるようにしておくことです。
転職に臨む際には自分がなぜ現職を辞めたいと考えているのか、そして転職したら何をしたいのかきちんと確認しておいてください。
40代での転職は決して簡単なものではありませんが、即戦力としてであれば40代の人材でも必要としている企業は数多くあります。
自分のアピールポイントを正確に伝えることができるよう準備をしておくことで、転職の成功率を高めるようにしてください。