いまや終身雇用の考え方を持っている社会人はほとんどいないといってもよいほどの状態になって決ました。
ある程の期間、1つの職場で働いた後は、スキルアップや給料アップなどのために転職をされる社会人が圧倒的に多いです。

目次
dodaとはどんな転職サイト?その特徴をチェック!
海外を含めれば当然のこと、日本だけでもかなりの転職サイトの数があり、それは日々増えています。
しかし、それぞれの転職サイトやエージェントに特徴がありますから、ここではdodaがどんな特徴を持った転職サイトなのかということをご紹介していきましょう。
様々な職種の求人が充実!
専門的な職種から一般的な職種まで充実したラインナップの求人情報を抱えているのがdodaの特徴です。

公開、非公開求人の数が明確!非公開求人が多い!
dodaのホームページをチェックしていただくとわかりますが、公開されている求人数と、非公開の求人数が明確にわかるようになっています(全体の求人数から公開求人数を引くと非公開求人数がわかります)。

セミナーなどのイベントが充実している
特に、東京近郊ではdodaが転職に関するイベントやセミナーを実施しています。

転職をしっかりとサポートしてくれるだけでなく、転職に関する疑問や悩みをクリアにしてくれるチャンスが充実しているんですね。

企業からのスカウトが多くて企業探しの手間も省ける
Dodaでは300以上のエージェントと提携しており、あなたの履歴書をチェックしてこの企業は合っているなと思ったら、コンタクトメールがあなたに届きます。

全国を網羅する求人サイト
首都圏近郊であれば求人数はどんなサイトや雑誌であっても常に充実しているといってよいでしょう。
しかし、地方となるとそうではなくなるケースがほとんどです。

dodaはどんな職種に強い転職サイトなの?
世間に様々な転職サイトやエージェントがある理由の1つとして、専門職に特化している、そして、それぞれがそれぞれの特徴を持っているからということが挙げられます。
では、dodaではどんな職種への転職が期待できるのでしょうか。
先ほどご紹介したように、基本的に、dodaはありとあらゆる職種を網羅している転職サイトとなっています。
男性が特に多く就く職種である営業職はもちろんのことジム職やサービス業など、それに、専門的な職種ともいえる公務員や医療系、それにコンサルタント系など、様々な職種の求人を幅広く扱っています。
しかし、その中でも圧倒的におすすめの職種というのが、今の時代絶対に欠かせない職種ともいえるIT系です。


dodaを利用するメリットは?
日本にも数ある転職サイト(エージェント)の中で、あえてdodaを利用するメリットについてここではピックアップしてみましたので、ご確認ください。
求人年収が比較的高い
実は、dodaでは未経験者を求めるよりも専門職やあなたの経験を考慮した求人が多いため、必然的に月収や年収も比較的高い求人が多いです。
年収アップを目指す方もこれならdodaを利用すればそれが期待できます。
海外で働きたい方には海外の求人も
今やグローバル社会で、ローカル、駐在を問わず、多くの日本人が海外で働いているのはご存知の通りです。
語学や知識を生かしたい、それに新しい経験を身に着けたいと、海外で働くことを希望する方も多いでしょう。

様々な職種の求人が一気に検索できる
doda は、1つの職種の求人に特化しているわけではありません。
dodaでは様々な職種の求人を取り扱っているので、異業種へ転職したいという希望は持っていても、どの業種に転職したら良いのかわからないという方にも利用しやすいサイトだといえます。
キャリアコンサルタントが総合的に見て素晴らしい
Dodaのエージェントを利用して転職する場合、キャリアコンサルタントがあなたの転職を一生懸命サポートしてくれます。
しかし、これは別にdodaに限ったことではなく、他の転職エージェントも行っているわけです。
ところが、キャリアコンサルタントと、ひとくくりにしても、やはり人間ですから、個人差が出てきます。
ところが、dodaのキャリアコンサルタントにおいては、総合的に見てハズレがないので、どの担当に当たっても、満足いく転職サポートをしてもらうことができます。
面接前から面接後のサポートがしっかりしている
サポートがしっかりしているということも、どの転職エージェントにおいても言えることなのですが、特にdodaはサポートがしっかりしているのです。


求人量が多い
やはり、日本で1番多い転職に関する求人量を誇るのはリクルートエージェントです。
しかし、dodaは、そのリクルートエージェントにも負けないほどの求人量を誇る転職サイト(エージェント)となっていますので、他のサイトよりも転職先が見つけやすくなっています。
逆にdodaを利用するデメリットはある?
利用するメリットがあれば、当然デメリットも存在するのが常です。
では、dodaを利用する上でのデメリットはどんなことが挙げられるのでしょうか。
未経験者求人が少ない
上記でも述べたように、dodaで求められる人材は、専門的な知識や技術を持った方、もしくはそれなりの経験がある方が求められます。
そのため、あまり未経験者の求人がないので、こういった方には利用しにくいサイトだといえます。
非公開求人は誰でも見られるわけではない
dodaを利用する際には必ずdodaに無料登録する必要があります。
非公開求人の方が圧倒的に多いdodaなのですが、登録すればその大半の求人情報は見ることができても、キャリアコンサルタントを通してしか見られない求人も存在するので、全ての方が100%の求人情報を見られるわけではありません。
10代や20代前半の方には向かない
先述したように、未経験求人が少ないため、dodaを利用する際にはある程度の経験が必要です。
そのため、必然的に、こういった若い世代の社会人には使いづらいサイトであるということが言えます。
キャリアコンサルタントと連絡がうまくいかないことも
dodaのエージェントを利用する場合、担当のキャリアコンサルタントがあなたにつきます。


doda はこんな人におすすめの転職サイト!
上記のような点を踏まえた上で、dodaは一体どんな方にマッチした転職サイトなのかでしょうか。
あなたに合ったサイトかどうかをチェックするための参考にしてくださいね。
中堅レベルの社会人
未経験求人よりも経験者や専門的な知識や技術を求める求人が多いため、若い方よりも、それなりに社会人経験のある20代後半以降の方の転職にぴったりです。
知識や技術、経験が豊富な方
社会人経験もある程度あり、同業種に転職される方であれば、その経験を生かした求人が充実しています。
また、専門的な知識や技術を持つ方も、そういった特殊能力を求める求人が豊富なdodaはおすすめのサイトです。
転職したいようなしたくないようなという方


海外就職したい方
国内の求人だけでなく、海外求人も取り扱っています。
アメリカなどの英語圏ともなれば求人情報も手に入れやすいですが、マイナーな国(英語圏以外)となると、求人収集の仕方も難航を示しますよね。
dodaであれば、日本語で様々な国の求人情報がみられるので安心、そして、あなたの将来の夢をかなえるサポートをしてくれます。
地方で転職したい方
大きな転職サイト(エージェント)ということもあり、求人内容は、首都圏だけでなく、地方にも対応しています。
そのため、地方で転職活動をされたい方も、dodaを利用すれば、あなたの転職活動もスムーズに進みます。
給料アップを望む方


dodaの会員登録・利用方法を押さえておこう!
「早速、dodaを利用して転職をするぞ!」と、考えた方も多いですよね。
そこで、ここでは基本的なdodaの利用方法についてお教えしたいと思います。
まずは、登録をします。
「doda 転職」と、検索すれば必ずトップにdodaのサイトが出てきますので、そこから「会員登録する」を押すと、必要な入力事項が出てきますので、それを全て埋めてください。
紙に書く履歴書や職歴と同じよう、企業にあなたのことをアピールするような文面を記入してくださいね。
登録後に面談担当の方から連絡が来ますので、面談を行い、職務経歴書を持参し、面談を行います。
ここで行うことは、あなたのキャリアの見直し、あなたの調書の整理、転職する際にはどんな企業に内定をもらえそうかなど、カウンセリング的な内容となっています。
面談後、あなたの能力が高い場合には、かなりの数の求人紹介を受けますが、あまり技能がない方は、「後日何かあれば」という感じで言われることもあります。
この時点で何か良いと思ったものがあれば、採用されても入社するかしないかは別として、積極的に活動することで転職の実現は早くなります。
その後、dodaのキャリアコンサルタントに職歴や履歴書の添削をしてもらい、万全の体制にして、企業へ応募します。

それから企業との面接になるんだけど、スムーズに内定されるように、企業面接の前にdoda側で面接の練習もしてくれるわ!





doda利用者の気になる口コミは?
ここまでdodaについてご紹介してきましたが、これだけでは本当にdodaが良いのかどうかはわからないと思う方も少なくないはずです。
そこで、ここでは、気になるdodaを既に利用した方の口コミについてご紹介していきましょう。
まずは、やはり悪い口コミもありますので、それから見ていきましょう。
もちろん、良い口コミの方が多いので、それについてもご紹介しましょう。
経験職や専門職の転職にはdoda!
未経験者への求職情報も掲載されていますが、圧倒的に経験者や専門の知識や技術を持った方を求める情報が多いのがdodaの特徴です。
そのため、同業種への転職、もしくは、あなたの知識や技術、資格などを生かした転職をしたい場合にdodaはおすすめです。
全国のそういった求人情報を取り扱っていますから、地方で転職される方や首都圏から地方へと転職される方にも利用しやすいサイトとなっているので、そういった方はぜひご利用ください。