実はちょっと評判が悪い所もあるハタラクティブなのですが、それでも利用者はたくさんいます。
それには利用するメリットがあるからなのですが、ここではハタラクティブを利用するメリットデメリットはもちろんのこと、一体どんなサービスなのか、それに、悪い評判もあるとされる実際の口コミについてもいくつかご紹介するので、ハタラクティブが気になっているという方は特に必見の内容ですよ!
目次
ハタラクティブってどんなサービスなの?
ハタラクティブとは一体どんなサービスなのかということをまずは押さえておきましょう。
ハタラクティブとは、主に20代の若者を対象とした転職エージェントです。
転職先の企業(求人企業)はすべて取材済みということで、その求人クオリティは高いことが特徴で、今話題のブラック企業にうっかり入社してしまうなんていう不安もありません。


ハタラクティブの求人の特徴は?
ハタラクティブではどんな求人情報を扱っているのか、その求人の特徴について見ていきたいと思います。
未経験歓迎の求人がそろう
社会人経験がないという方でも安心して利用できる未経験歓迎の求人を多く扱っています。
そのため、今現在フリーターやニートだという方もご利用いただけます。
人柄を重視した企業が多く集まる
20代の若い人たちを長い目で育てていきたい、幅広い人材を登用したいというような企業が集まっており、書類上に記載されていることよりも、人柄を重視している傾向があります。
実際に取材した企業の求人のみを扱う
ハタラクティブは社内の雰囲気や業務内容などもしっかりと取材した上で、その企業の求人をのせているため、ハイクオリティな求人がそろっています。
ITや通信系に強い
ハタラクティブで最も多い求人業種がITや通信系の企業です。
以下でハタラクティブに掲載されている主な業種を挙げてみましたので、ご覧ください。
業種 | 比率 |
---|---|
IT・通信系 | 24% |
メーカー系 | 22% |
建築・不動産 | 16% |
サービス | 13% |
流通・小売り | 13% |
商社 | 8% |
その他 | 12% |
全体の4分の1がITや通信系です。
ベンチャー企業も多いので、社会人未経験の方であっても、頑張れば会社の率先力として働くこともできます。
また、職種で多いのは以下のようになっています。
職種 | 比率 |
---|---|
営業 | 20% |
エンジニア | 18% |
施工管理 | 16% |
デザイナー | 15% |
事務 | 15% |
サービス・販売 | 10% |
企画 | 5% |
その他 | 2% |


ハタラクティブの特徴を見てみよう!
ハタラクティブは一体どんな特徴を持った転職エージェントなのかということを見ていきましょう。
20代に特化した転職エージェント
10代や30代の方を対象とした求人もいくつかはあるのですが、全体の5%程度にしかなりません。
圧倒的に20代をターゲットとした求人が多いため、20代に特化した転職エージェントだといえます。
非公開求人もたくさん扱っている
公開求人だけでなく、非公開求人もあり、その数は常に1,000件以上です。
あなたに合った会社を見つけやすいというわけです。
就活アドバイザーが個別でつく


チャットが利用できる
就活アドバイザーとの連絡は、電話やメールでも可能ですが、メールだと、アドバイザーも忙しいですし、企業との連絡に時間がかかってレスが遅れることもあります。
しかし、ハタラクティブはチャットも利用できるので、気軽に何でも相談できますし、スピーディーなコンタクトがとれます。
厚生労働省の事業受託実績がある
厚生労働省では「若者キャリア応援制度」というものを行っており、ハタラクティブはその受託事業者としての経験があります。
つまり、若い人たちが、学校を卒業してから正社員として働くことをサポートするために設けられた制度です。
これの受託実績があるということは、厚生労働省からも認められた「就活のサポーター」であるといえますし、安心して利用できます。
ハタラクティブはどんな人におすすめのサービス?
それでは、一体どんな人にハタラクティブはおすすめなのでしょうか。
20代の方
やはり、求人情報のほとんどすべてが20代の方に特化したものなので、20代の方におすすめです。
社会人未経験の方
社会人経験者でもよいですが、未経験の方の求人情報を多く扱っているので、フリーターやニートから脱出したいという方にもピッタリです。
IT系で働きたい方
これからの時代、益々活躍すること間違いなしの業界の1つがIT系でしょう。
今後時代はさらにITを必要とします。
そんな今まさに時めく、そして将来性のある仕事に就きたいという方にハタラクティブはおすすめです。
ブラック企業で働きたくない方
誰もブラック企業で働きたいなんて思わないでしょうが、ハタラクティブの求人はすべて取材済みのハイクオリティ求人です。
そのため、ブラック企業求人がほとんどなく、ブラック企業で働きたくないあなたに最適です。
ハタラクティブを利用するメリットは?
ハタラクティブを利用するとどんなメリットがあるのかということを見ていきましょう。
社会人未経験でも正社員の仕事が見つかる
社会人未経験の求人を多く扱っており、書類の中身よりも人柄に重点を置いている企業が多いです。
そのため、社会人未経験の方でも正社員になることができます。
丁寧なサポート


無料で利用できる
転職エージェントの中には有料オプションをつけているエージェントもありますが、ハタラクティブは無料で利用できます。
ハタラクティブを利用するデメリットって?
逆にハタラクティブを利用することでどんなデメリットがあるのかもあらかじめ知っておきましょう。
首都圏やその近郊以外の求人には弱い
首都圏に仕事が集中してしまうのは当然のことですが、ハタラクティブは特に首都圏やその近郊(関東圏)の求人に強く、あまり地方の求人には強くありません。
そのため、地方求職者にとってはハタラクティブの利用はデメリットとなってしまいます。
ステップアップしたい人には向かない
未経験歓迎の求人が多いため、あまり高条件の求人はそろっていません。
例えば、給料をアップしたい、キャリアアップをしたい、そんな20代の転職者には、希望の求人は見つかりにくくなっています。
求人数は多くない
全体的に求人情報の数が多くありません。
そのため、メインの転職エージェントとして利用するよりも、サブとして利用するのにぴったりな感じになっています。
ハタラクティブを利用した人の口コミ・評判・評価を見てみよう!
悪い口コミも見受けられるハタラクティブですが、実際にはどんな口コミがあるのかをここでは見ていきたいと思います。
20代の社会人未経験者におすすめのハタラクティブ
20代に特化した求人を扱う転職エージェントがハタラクティブです。
未経験歓迎の求人が多く、その求人企業のすべてを取材するというハイクオリティ求人がそろうという特徴もあります。
関東圏を中心とした求人になりますが、これから関東で正社員として働きたい、そんな正社員希望の若者には手厚いサポートのあるハタラクティブがおすすめです。