様々な転職サイトやエージェントがありますが、それぞれの得意とするものは異なります。

目次
ウズキャリってどんなサイト?特徴は?
まだウズキャリという名前を聞いたことがない方もいるかもしれませんし、聞いたことはあってもよく知らない方もいるでしょう。
そこで、ここではウズキャリについてと、ウズキャリの特徴についてご紹介していきたいと思います。
ウズキャリは、株式会社ウズウズによって運営されている転職支援サービスのことで、主に第二新卒や既卒、フリーターの方たちの就職をサポートしてくれます。



第二新卒やフリーターなどに向けたサービス
先述したように、ウズキャリの主なターゲットは、第二新卒やフリーターなど、新卒以外の方たちです。
そのため、比較的求人情報でも求められる人材は10代から20代のものが多いというのも特徴となっています。
ベンチャー企業などの求人が多い
若い人が必然的にターゲットとなるウズキャリですから、若い「力」を求めている企業の求人が多いです。


丁寧なサポート
転職エージェントというのは、必ず転職をサポートするアドバイザーがつくものです。


ブラック企業の求人がほとんど無い
ウズキャリの特徴として、ブラック企業の求人を徹底的に排除しているということが挙げられます。
ブラック企業だとウズキャリが判断した求人(社会保障制度が整っているか、離婚率は高くないかなどをチェックしている)は掲載されていないので、入社後にも安心して働くことができます。
研修が充実している
ウズキャリにはウズカレという社会人基礎スキルや職種専門スキルなどの講座タイプの研修があります。



ウズキャリはどんな業種や職種に強いの?
それぞれの転職サイトやエージェントにはそれぞれの強みとなるような業種や職種が存在していることが多いですが、ウズキャリには何を得意とするのでしょうか。
ウズキャリで圧倒的に多い求人情報は、IT系や情報通信系です。
その次に多いのが、人材・アウトソーシング系の業種となっています。





ウズキャリを利用するメリットはこれだ!
ウズキャリを利用することでどのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。
幅広い業種に対応しているから仕事が見つけやすい
ウズキャリは幅広い業種に対応しているため、まだどんな業種に勤めたいかわからないという方でも仕事を見つけやすいですし、幅広い方に利用していただけます。
経験はなくても就職・転職先が見つかる
ウズキャリで求められている人材は、経験を持っている人ではなく、働きたい意思を持つ方やポテンシャルがある方を求めているので、就労未経験の方でも安心して利用していただけます。
充実した研修制度と丁寧なアドバイザーがつく
初めて就職・転職する方はどのように活動してよいのかわからない方が多いです。


入社後も安心して働ける
徹底的にブラック企業の求人を廃止しているのがウズキャリの強みでもあります。
初めて働く企業、そして、やっと決まった転職先で聞いていたことと全く違う内容の仕事をさせられたりしたら不安と苦しみが募ります。
しかし、そういったブラック企業の求人が無いウズキャリを利用すれば、入社後も安心して働けるというわけです。
ウズキャリのデメリットってどんなこと?
ウズキャリを利用するメリットはご覧のように多いのですが、残念ながらデメリットもありますので、それをお教えしたいと思います。
金融系などには弱い
金融系や小売り系などの業種には弱いのがウズキャリのデメリットです。
しかし、基本的には様々な業種の求人情報を扱っているため、こういった業種を狙う方にはあまりメリットの無いサービスかもしれませんが、他の業種を狙う方であれば十分に利用していただけます。
若い年齢層にしか向いていない
ウズキャリのターゲット層は、第二新卒やフリーター、既卒などです。
そのため、必然的に10代や20代に向けた求人が多くなり、30代以降となると、ウズキャリの利用は不利になる可能性があります。
研修は手厚いけど拘束時間が長い
ウズキャリの特徴として、ビジネスマナーなどが学べる研修制度が整っているということにあります。
しかし、この研修自体にかかる時間が平均して2時間と、それなりに時間がかかってしまうというデメリットがあるのです。
それでも就職や転職がしやすくなるのであればそれで良いという方には問題ないでしょうが、忙しい方にとってはややネックとなります。
東京、名古屋、大阪と福岡以外のエリアには弱い
実は、ウズキャリの求人情報はこの4つの都市のものが中心となっています。
そのため、それ以外の地域で就職や転職したいという方にとっては不利になることもあります。
ウズキャリはこんな人におすすめのサイト
どんな方にウズキャリがぴったりなのか、ここではウズキャリをおすすめしたいタイプの方をご紹介してきたいと思います。
10代や20代の方

IT系や情報通信系の企業で働いてみたい方
就労未経験であっても、今をときめくIT系や情報通信系で働いてみたいという方にとってウズキャリは魅力となるでしょう。
特にこういった業種の求人情報を多く扱っていて、ベンチャー企業が多いので、きっとあなたの希望をかなえられます。
就職や転職の仕方がわからない方
初めて就職や転職する方にとっては、何から始めて良いのか迷う所です。
そんなあなたでも、ウズキャリにはアドバイザーがついてくれますから、あなたをしっかりとサポートしてくれ、就職や転職を成功に導いてくれます。
経済的に余裕がない方


自分の強みを増やしたい方



ウズキャリの登録法と利用の流れを押さえておこう
「早速ウズキャリに登録したい!」と、既に思っている方もいるでしょう。
そんなあなたのために、簡単なウズキャリの登録方法と、登録後にどのように転職活動を行っていくのか、その流れを見ていきたいと思います。
まずは、ウズキャリ公式サイトを開いていただき、あなたの最終学歴などの個人情報を入力してください。
ここで注意していただきたいのが、ウズキャリから電話で連絡があるので、電話番号の入力は間違えないようにしましょう。
就職したい時期や希望の勤務地なども入力して「お申し込み完了!」を押せば登録完了です。
その後、キャリアサポートからあなたに電話がかかってきます(03-5333-0802)ので、ここで軽くヒアリングをしてもらい、個別面談(カウンセリング)の日程を決めましょう。
後日、カウンセリングのためにウズキャリオフィスに行っていただきます。
そこで、あなたの希望を聞かれたりするので、ある程度準備しておいてくださいね。
それから、求人紹介、あなたが準備した書類を添削し、求人情報に応募、面接、問題なければ内定をいただいて入社という流れとなっています。
ウズキャリのカウンセリングの中身はどうなっているの?


個別面談と聞くと、ちょっと構えてしまいますが、私服で行っていただいて構いません。
所要時間は約2時間で、あなたのやりたいことや希望(条件)をしっかりと伝えてください。
通常のカウンセリング時間の10倍もの時間を費やしてくれるため、とにかく不安に思っていることをすべてクリアにしてください。

ウズキャリの口コミを見てみよう!
既にウズキャリを利用された方はたくさんいるので、そんな体験者の方の口コミをピックアップしてみましたので、ご覧ください。
第二新卒やフリーターの就職にはサポートが手厚いウズキャリを!
就職未経験の方でも安心して就活ができるサポートが整ったウズキャリは、第二新卒やフリーターの方などにおすすめです。
社会人になってからも困らないような研修制度が整っていて、アドバイザーの質も高いと評判のサービスですから、就活したいけどやり方がわからない、不安しかないという方は、ウズキャリを利用すればスムーズに就活が進みますよ。